体験レッスン受付中!

お尻が垂れる原因は筋力不足だけじゃない?ストレッチで美尻を目指そう!

\ピラティス体験受付中/
高崎で「ピラティスを始めたい」「運動不足を解消したい」「姿勢を改善したい」方へ。
体がラクになるピラティスを、ぜひ一度体験してみてください。



「お尻を鍛えているのに、なかなかヒップアップしない…」
そんなお悩みはありませんか?
実は、お尻が垂れる原因は 筋力不足だけではなく、筋肉の硬さも関係しているんです!

長時間の座り姿勢や股関節の硬さ、骨盤の動かし方の偏りが影響し、お尻の筋肉がうまく使えなくなることで、垂れやすくなってしまいます。

そこで今回は、お尻の柔軟性を高め、ヒップラインを整えるストレッチ をご紹介します!

目次

お尻が垂れる3つの原因

① 長時間の座りっぱなし

デスクワークやスマホ操作で座りっぱなしの時間が長いと、お尻の筋肉がサボってしまい、使われなくなります。その結果、筋肉が衰え、お尻のハリがなくなってしまうことに…。

② 股関節の動きが悪い

お尻の筋肉は股関節と深く関わっています。股関節周りの筋肉の柔軟性が低いと、筋肉が適切に働かず、ヒップラインが崩れる原因に。

③ 骨盤の位置が崩れている

反り腰や骨盤が後ろに倒れているなど、骨盤の動きのクセがあると、筋肉が正しく使われず、お尻が垂れやすくなります。

お尻を柔らかくするストレッチ2選!

💡 ストレッチのポイント

無理のない範囲で、ゆっくりと深呼吸しながら行う
1回20〜30秒を目安に、左右行う
毎日続けることで効果UP!

① 座ったままでOK!お尻ストレッチ

【方法】

椅子に座り、まっすぐの姿勢を確認します。
片足を反対の足にあげます。
背筋を伸ばしたまま、ゆっくりと上体を前に倒す。
お尻の外側が伸びているのを感じながら、20〜30秒キープ

注意ポイント!!

🌟デスクワークの合間にもできる簡単ストレッチ!
こまめにやってお尻を柔らかくしましょう!

② レベルアップ!さらにお尻&股関節ストレッチしたい方に

【やり方】

四つ這いの状態から片足を前に出す。
反対の手をクロスして伸ばす。
お尻と股関節の伸びを感じながら、20〜30秒キープ

まとめ

「お尻を鍛えても変化がない…」と感じている方は、まず ストレッチで筋肉を柔らかくすること を意識してみてください。

・ 長時間座ることが多い人は、こまめにストレッチ
・ 股関節の柔軟性を高めることで、お尻の筋肉がしっかり働く
・ 骨盤の位置を整えて、美しいヒップラインをキープ

ストレッチを習慣にして、柔らかく引き締まった理想のヒップを目指しましょう✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次